皆様こんにちは。えだは支援員のNです。
SDGsの目標14は「海の資源を守り、大切に使う」ことです。
私達が使っているペットボトルやビニール袋などのプラスチックゴミが、海に流れ出ているという現状があります。海の汚染の多くは陸上の人間の活動が原因なのです。
目標14を達成するために、世界の国々が合意したことは、海の汚染を減らすことです。
陸の活動で発生した汚染=処理されることなく排出される農業排水、沿岸の観光、港湾の開発、河川のせき止め、都市開発と建設、鉱業、漁業、養殖業、製造などは、沿岸、また、海洋に暮らす生き物の生態を脅かす海洋汚染の原因となっています。
特に、廃棄されたプラスチックは風化し、マイクロプラスチックと呼ばれる非常に小さな破片になります。これらは、プラスチック製のペレットとともに、世界中のほとんどの海岸ですでに見られます。プラスチックの破片により、毎年100万羽以上の海鳥と10万以上の海洋哺乳類が死んでいるのです。
違法な漁業や魚の獲り過ぎなど、海の環境を破壊するような魚の獲り方を禁止する法律を作ります。
なぜなら、魚やエビ、貝などの海洋資源は生き物です。生き物ですから、卵を産み、繁殖することで、その数を増やしたり、保ったりしています。しかし、魚やエビ、貝などの海の生き物を人間が獲り過ぎてしまうと、海の生き物は繁殖するチャンスを失って、個体数が減ってしまいます。そうなると、人間がいくらがんばって漁をしても、網にかかる生き物は減っていくのです。現在では、絶滅が心配されるような魚介類まで出てくるようになってしまいました。
貧しい国や、小さな島々に対しても、海の資源をきちんと保護・管理できるように支援を行っていきましょう。
この、大切な地球を守るために、皆様も、今、何ができるのかを考え、実行してみませんか?
株式会社240RISINGは、積極的に「地方創生SDGs」に取り組んでまいります。
『「もっと」を形に』することが目標のえだは・えれべーとで、体験・追求してみませんか?
相談・見学等は随時受付いたしております。是非、「就労移行支援事業所 えだは」「就労継続支援B型事業所 えれべーと」までご連絡ください。
<お知らせ>
Instagram投稿しています!フォロー宜しくお願いします。
e dahaからのお知らせや日々の出来事を更新します。