皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のHです。
本日は、えだはの上半期(7~9月)を振り返りたいと思います。
【7月】
アビリンピックの結果が発表されました。
私、Hは、ワード・プロセッサ Aコースで「金賞」をいただきました。
また、えれべーと利用者Mさんは、表計算 Aコースで「金賞」、えだは利用者Kさんが、「銀賞」を受賞されました。
DTPでは、えだは利用者Nさんが、「努力賞」を受賞され、7月末に、「アビリンピック 高知大会 2024 表彰式」に行ってきました。
【8月】
えだはにて、アビリンピック 高知大会 2024の受賞者「祝賀会」/BBQを開催していただきました。
楽しかったBBQ!デザートにはかき氷もいただき、お腹いっぱいになりました。
この場をお借りして、美味しいBBQを沢山ご馳走くださり感謝申し上げます。
【9月】
2024年9月9日(月)に、株式会社240RISINGの放課後等デイサービス「いろは」がグランドオープンいたしました。
コンセプトは「元気に、笑顔いっぱい。生活の基本を楽しく学ぼう!」で、現在3月では、児童さんたちの笑顔溢れる事業所になっています。
また、株式会社240RISING 運営施設 「就労移行支援事業所 えだは」「就労継続支援B型事業所 えれべーと」の利用者様は、毎年、「障害者雇用合同面接会」に参加させていただいております。
今年度は、えだは・えれべーとより5名の利用者様が参加させていただきました。
毎年行われている避難訓練では、避難経路確認と、「地域と連携した災害対応」を学びました。
事業所では、ワークシートを使用し、災害時に避難所で困ること、不安に思うことを話し合いました。
災害時に家族とコンタクトを取る方法について話し合い、災害ダイヤルについてなどを教えていただきました。
次回は、下半期、10月~12月の様子をご覧ください!
『「もっと」を形に』することが目標のえだはで、体験・追求してみませんか?
相談・見学等は随時受付いたしております。
<お知らせ>
Instagram投稿しています!フォロー宜しくお願いします。
e dahaからのお知らせや日々の出来事を更新します。