皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のNです。
雨上がりの木々の緑が清々しく感じられる今日この頃。
今週末、6月28日(土)に、「アビリンピック高知大会 2025 DTP競技」が開催されます。
本日は、私が出場いたします、「DTP」についてご紹介いたします。
アビリンピックの正式な名称は「障害者技能競技大会」ですが、親しみやすいものとするため、愛称として「アビリンピック」を使っています。「アビリンピック」(ABILYMPICS)は、「アビリティ」(ABILITY・能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。
「DTP」とはDesk Top Publishing(デスクトップパブリッシング)を略した言葉で、印刷物をパソコン上で作成することや、作成した印刷データを出力するまでの工程を意味しています。
普段はあまり耳にすることが少ない言葉ですが、DTPは基本的に印刷業界で使われる用語です。IllustratorやPhotoshopを使用して作成した、ポスターやチラシの完成度を競う競技です。
企画力から色彩能力・デザイン力までのトータル的な知識が求められます。
DTPでは、プランニングする力や想像力に加え、メインタイトルやサブコピー、色彩やレイアウト、フォント の選別や印刷特性などのオールマイティな知識が求められます。
デジタル技術の進歩とともに、より高度なオリジナリティが重視されています。
この傾向は、日本に限られたものではなく、国際的にも同様です。
メインタイトルとビジュアルがマッチしているかも見どころです。
競技ではDTPに関する選手の基本的な技術とともに、企画力や想像力がポイントになっています。
2021年、高知大会で金賞を受賞し、全国大会に出場されたえだは利用者Iさん(現:株式会社240RISING社員)は、全国大会でも金賞受賞及び厚生労働大臣賞を受賞されました。
私も、全国大会目指して頑張ります。ご声援の程、よろしくお願いいたします。
『「もっと」を形に』することが目標のえだは・えれべーとで、体験・追求してみませんか?
相談・見学等は随時受付いたしております。
是非、「就労移行支援事業所 えだは」Tel088-866-0240・「就労継続支援 B型事業所 えれべーと」Tel 088-856-9024までご連絡ください。
<お知らせ>
Instagram投稿しています!フォロー宜しくお願いします。
e dahaからのお知らせや日々の出来事を更新します。