高知県高知市にある就労移行支援事業所

お知らせ・ブログ

ブログ2023-11-22

ゆずの収穫

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは 利用者のDです。

先日、利用者のHさん、支援員さんと一緒に、ゆずの収穫のお手伝いに行ってきました。

 

高知県の特産品に、「柚子」があります。

高知県は全国シェアの5割を占める、日本一の柚子の産地です。

さわやかでとても香り高い柑橘で、果汁は果実酢として、皮は薬味として高知の家庭ではとてもポピュラーな食材です。

果汁を搾った柚子酢(ゆのす)やマーマレードなどの加工品も数多く作られています。

 

柚子は他の柑橘類と違って、温暖な海岸地帯よりも少し内陸の山間部に多く育てられています。なぜなら、夜間と日中の温度差が大きい山間の気候が柚子に香りを乗せるのです。水はけのよい山の斜面に広がる柚子畑は日当たり抜群で、この日も、収穫前のたわわな実りが黄金色に輝いていました。

 

皆さんは、柚子の枝には太くて鋭いトゲがあるのをご存じですか?

成長時、このトゲで傷つくと外観が損なわれ、収穫時に傷つくとそこから劣化するので、トゲには細心の注意が必要なんです。

私も、Hさんも、トゲで実を傷つけないようにハサミで一つ一つ大切に摘み取りました。

 

寒い冬は、お鍋の季節。私は、柚子の実をそのまま絞ったお出汁が大好きです。

高知県には沢山の種類の柚子ポン酢も販売されています。何にでもかけられる、柚の酢(ゆのす)も最高!

是非、柚子の風味で料理を楽しんで、高知気分を味わってみてください。

 

柚子農家さん、支援員さん、貴重な収穫体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

『「もっと」を形に』することが目標のえだは・えれべーとで、体験・追求してみませんか?

 

相談・見学等は随時受付いたしております。「就労移行支援事業所 えだは」「就労継続支援 B型事業所 えれべーと」までご連絡ください。

 

 

<お知らせ>

Instagram投稿しています!フォロー宜しくお願いします。

 

https://www.instagram.com/edaha0240/

BLOG
お知らせ・ブログ

e dahaからのお知らせや日々の出来事を更新します。

ブログ

2025-07-09

アビリンピック 高知大会 2025 結果発表

皆様こんにちは。株式会社240RISING 運営施設 就労移行支援事業所 えだは所属の社員になりまし……

続きを読む >>>

ブログ

2025-07-03

アビリンピック 高知大会 2025 ワード・プロセッサに出場します!

皆様こんにちは。就労継続支援B型事業所 えれべーと 支援員のCです。 梅雨が明け、朝から気持ち……

続きを読む >>>

ブログ

2025-07-01

アビリンピック DTP競技 結果   7月5日(土)は、「ポリテクセンター高知」にて他競技開催です!

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のNです。 私が出場いたしました6月28日(土)開……

続きを読む >>>

ブログ

2025-06-24

アビリンピック DTP競技

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のNです。 雨上がりの木々の緑が清々しく感じられる……

続きを読む >>>

ブログ

2025-06-17

アビリンピック高知大会 2025

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のTです。 水田には青々とした若苗が並び、緑を楽し……

続きを読む >>>

ブログ

2025-06-03

特定相談支援事業所・障害児相談支援事業所「えだは」

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のSです。 初夏の風に清々しさを感じる季節となりま……

続きを読む >>>

ブログ

2025-05-28

全体講義 「ストレスマネジメント/ストレス反応と対処法」

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のCです。 だんだん暑さが増す頃となり、木々の緑が……

続きを読む >>>

ブログ

2025-05-22

就労アセスメント

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のSです。 青葉を吹き渡る快い風が吹く頃となりまし……

続きを読む >>>

ブログ

2025-05-13

全体講義

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のCです。 新年度が始まり、早1ヶ月が経ちましたが……

続きを読む >>>

ブログ

2025-04-30

株式会社240RISING 運営施設 就労移行支援事業所 えだは

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のSです。 えだはは、株式会社240RISINGの……

続きを読む >>>

記事一覧へ