高知県高知市にある就労移行支援事業所

お知らせ・ブログ

ブログ2020-06-30

☆障がいがあっても、それを活かして就職を決めましょう!☆

☆障がいがあっても、それを活かして就職を決めましょう!☆

こんにちは。
今回は障がいがある方でも、それを活かして就職を決めようというお話です。

国の企業に対する障がい者雇用制度をご紹介しますので、そういった採用枠が企業に設けられていることを知っていただけると幸いです。

では解説致します。

国が定めている企業への障がい者雇用枠とは?

現在、国の制度として、障がい者の雇用を促進するために、企業に対して障がい者を一定の割合で採用するように法律で定められています。これを法定雇用率と言います、この為、障がいをもっていても、この採用枠から就職活動を行えるので、ぜひ有効な手段として使っていきたい制度だと言えるでしょう。

障がい者採用枠のメリット

事前に障がいがあることを面接で説明した上で、採用してもらえるので、入社後もその障がいに対して配慮してくれます。
障がいを気にすることなく仕事に取り組めるので、メリットは大きいのではないでしょうか。

雇用する企業側もメリットがあり、そういった法定雇用率を満たすことで助成金を得ることができます。
また、障がい者を雇用していることで、企業の社会的責任(CSR)にも貢献していることを、世の中にアピールすることが出来ます。就業者、雇い主双方にメリットのある制度と言えますね。

 

実際に障がい者枠で入社した際に知っておいてほしいこと

障がい者採用枠で入社しますと、少なからずその採用枠だから入社できたという暗黙の了解を持つ社員もいます。
実際にそういった話を聞いたこともあるので、あくまで入社したら、職場の一員として接するように注意しましょう。
仕事で成果を出したり、目に見えない成果(例えば職場を和ませてくれるなど)を出したりしていれば、味方になってくれる社員は必ずでてきます。そうなれば、より仕事がしやすい環境になりますので、長期的に就業することができるようになります。
あくまで出来ることは自分で把握して、しっかり出来ることはこなしていきましょう。

 

まとめ

身体的、精神的など、なんらかの障がいをもつ方でも、そういった採用枠で就職を目指す制度があることを把握していれば、自身の障がいを活かして就職できる可能性があります。
障がい者採用枠を目指さないで、通常の採用にチェレンジするのも良いですし、こういった採用枠を目指して就職口を探すのもありだと言えます。
いずれにせよ、自身の納得のいく採用条件で、会社で、仕事をしていきましょう。

 

 

本記事での感想・分析・結果はあくまで筆者個人のものであります。

BLOG
お知らせ・ブログ

e dahaからのお知らせや日々の出来事を更新します。

ブログ

2025-01-15

お餅つき&初詣

皆様、こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のSです。 年末、株式会社240RISINGは、……

続きを読む >>>

ブログ

2025-01-07

合同縁日開催

皆様、こんにちは。就労移行支援事業所 えだは支援員のSです。 株式会社 240RISINGは、20……

続きを読む >>>

ブログ

2025-01-06

えだは 年始のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆様お健やかに新春をお迎えのことと存じます。  ……

続きを読む >>>

ブログ

2024-12-27

えだは 年末のご挨拶

本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 皆々様にご支援ご協力いただきましたことによ……

続きを読む >>>

ブログ

2024-12-25

えだは Xmas Party 2024年振り返り 2025年目標

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のKです。 私たちえだは利用者は、一般就労を目指し……

続きを読む >>>

ブログ

2024-12-17

アドベントカレンダー

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のIです。 皆様は「アドベントカレンダー」をご存じ……

続きを読む >>>

ブログ

2024-12-11

みかん狩り

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のYです。 12月に入り、やっと冬らしくなりました……

続きを読む >>>

ブログ

2024-12-03

アビリンピック 全国大会出場

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のHです。 先日、「アビリンピック 全国大会」に出……

続きを読む >>>

ブログ

2024-11-27

アビリンピック 全国大会 激励会

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のHです。 先日、私の為に、えだは事業所にて、「全……

続きを読む >>>

ブログ

2024-11-19

アビリンピックとは

皆様こんにちは。就労移行支援事業所 えだは利用者のKです。   皆さんは、アビ……

続きを読む >>>

記事一覧へ